右クリックの仕様をWindows10に戻す
Warning
本記事はWindows 11 Version 23H2 (OS Build 22621.4037)で動作確認しています。
OSレジストリを変更するため、変更によってPCに問題が発生する可能性があります。
本記事の内容を実行する場合は、自己責任でお願いします。
Windows11では、右クリックの動作が変更されています。
筆者はそれがうざすぎて、Windows10のように戻したいと思いました。
Windows10のように、右クリックでコンテキストメニューを表示するように変更する方法を説明します。
手順
色々調べた結果、レジストリエディタを使って変更する方法が見つかりました。
筆者は教育現場で数百のPCを扱うため、バッチファイルを作成して一括で変更することにしました。
バッチファイルの作成
- テキストエディタを開きます。
- 以下の内容をコピーして、ペーストします。
right_click_windows10.bat |
---|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52 | @echo off
goto check_Permissions
:check_Permissions
net session >nul 2>&1
if %errorLevel% == 0 (
echo ***********************************************************************
echo 管理者権限が検出されました。スクリプトを続行しています...
echo ***********************************************************************
goto run_Script
) else (
echo ***********************************************************************
echo 管理者以外の権限が検出されました。管理者権限でスクリプトを再起動しています...
echo プロンプトが表示されたら、続行、または管理者パスワードを入力してください。
echo ***********************************************************************
pause
powershell -Command "Start-Process -Verb runAs '%comspec%' '/c %~dpnx0'"
exit /B
)
:run_Script
setlocal
set "KEY_NAME=HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}"
set "target=%KEY_NAME%\InprocServer32"
reg query "%target%" /v "" >nul 2>&1
if %errorlevel% equ 0 (
reg delete "%KEY_NAME%" /f >nul 2>&1
echo ***********************************************************************
echo 右クリックを押したときの動作をwindows11仕様にしました。
echo 変更を有効にするにはPCを再起動する必要があります。
echo ***********************************************************************
pause
) else (
reg add "%target%" /ve /t REG_SZ /d "" /f >nul 2>&1
echo ***********************************************************************
echo 右クリックを押したときの動作をwindows10以前の仕様に戻しました。
echo 変更を有効にするにはPCを再起動する必要があります。
echo ***********************************************************************
pause
)
set /p "restart=今すぐ再起動しますか? (y/n) "
if /i "%restart%"=="y" (
shutdown /r /t 0
) else (
echo 次回起動時に設定が反映されます。
pause
)
endlocal
|
- ファイルを保存します。ファイル名は
right_click_windows10.bat
とします。
- ファイルをダブルクリックして実行します。
- 管理者権限で実行するかどうか確認されるので、管理者権限で実行します。
- プロンプトが表示されたら、
y
を入力してPCを再起動します。
- 再起動後、右クリックの動作がWindows10のようになっていることを確認します。
手動で変更する方法
手動で変更する方法もあります。
- Win + R キーを押して、
regedit
と入力して、Enterキーを押します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID
に移動します。
{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}
を右クリックして、新規
-> キー
を選択して、InprocServer32
と入力します。
- PCを再起動します。
- 再起動後、右クリックの動作がWindows10のようになっていることを確認します。
- 変更を元に戻す場合は、
InprocServer32
を削除します。
- PCを再起動します。
- 再起動後、右クリックの動作がWindows11のようになっていることを確認します。
まとめ
Windows11の右クリックの動作をWindows10のように変更する方法を説明しました。
バッチファイルを使う方法は、一括で変更できるので便利です。
手動で変更する方法もありますので、お好みの方法で変更してください。